現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > フレアワゴンのカタログ燃費と実燃費を比較!(2023年~現行モデル)

ここから本文です

フレアワゴンのカタログ燃費と実燃費を比較!(2023年~現行モデル)

掲載 10
フレアワゴンのカタログ燃費と実燃費を比較!(2023年~現行モデル)

一般的に、軽自動車は登録車よりも排気量やボディサイズが小さいので、燃費が良い傾向があるといえます。しかし、人気のスーパーハイトワゴンは軽自動車の中では背が高く、スライドドアの搭載により車両重量も重たくなりがちなので軽自動車としては燃費がかさみがちなボディタイプです。そのため車選びの際には燃費性能を確認しておくと安心です。

ここでは、マツダの軽スーパーハイトワゴン「フレアワゴン」の燃費性能についてご紹介します。

フレアワゴンのグレード別の特徴や違いを比較解説!おすすめは?(2023年~現行モデル)

よくある質問

Q1:フレアワゴンのカタログ燃費はどのくらい?

A:フレアワゴンは全車にマイルドハイブリッドシステムを搭載しています。WLTCモードカタログ燃費は2WD車が23.9~25.1km/L、4WD車が22.4km/Lです。

Q2:フレアワゴンとライバル車の燃費を比較すると?

A:フレアワゴンのライバル車としては、ホンダ「N BOX」とダイハツ「タント」などがあります。この2車種とフレアワゴンの燃費を比較すると、フレアワゴンがより低燃費を実現しています。

フレアワゴンの燃費性能の特徴

2023年12月にフルモデルチェンジし、4代目に切り替わった現行型のフレアワゴンは元々燃費性能に定評のある軽スーパーハイトワゴンでした。現行型においても全車にマイルドハイブリッドシステムを搭載し、高いレベルの低燃費を実現しています。

マイルドハイブリッドシステムは減速時に発生するエネルギーを利用して発電し、その電力を専用バッテリーに充電したうえで加速時にその電力を使用してモーターアシストを行うことで、燃料の消費を抑制する低燃費技術です。

このほかにも停車前の減速時に一定の速度以下になると自動でエンジンを停止させるアイドリングストップシステム、アイドリングストップ中に冷たい風を車内に送り出すことで室内温度の上昇によるエンジン再始動を遅らせる「エコクール」などを搭載しています。

フレアワゴンのカタログ燃費

フレアワゴンのWLTCモードカタログ燃費は、以下のとおりです。

グレード   駆動方式   カタログ燃費(km/L)   

XG   2WD   25.1   

4WD   22.4   

XS   2WD   23.9   

4WD   22.4   

フレアワゴンの実燃費

フレアワゴンに乗っているオーナーの実燃費データを収集しているサイト「e燃費」によると、フレアワゴンの実燃費(2024年4月22日時点)は以下のとおりです。

駆動方式   実燃費(km/L)   

2WD   17.6   

4WD   -   

WLTCモードはかつて日本で使用されていたJC08モードよりも実燃費に近い数値が出る計測方法といわれていますが、それでも実燃費においては、ある程度は悪化が見られるのが一般的です。フレアワゴンの2WD車においてもカタログ燃費より実燃費が悪化しており、若干差が大きいことがうかがえます。

フレアワゴンとライバル車のカタログ燃費を比較

フレアワゴンのライバルといえるモデルには、軽スーパーハイトワゴンのホンダ「N BOX」やダイハツ「タント」が挙げられます。ここでは、この2車種とフレアワゴンのカタログ燃費を比較してみましょう。

ホンダ「N BOX」

出典:ホンダ「N BOX」スタイリング・ インテリア

ホンダ「N BOX」は、背の高いスーパーハイトワゴンでありながら揺れの少ない安定した走りを実現している軽スーパーハイトワゴンです。ホンダの独自技術により軽自動車最大級(2023年10月時点、ホンダ調べ)の室内空間を確保、居住性や積載性にも優れています。

N BOXのWLTCモードカタログ燃費は、以下のとおりです。

グレード   駆動方式   カタログ燃費(km/L)   

N BOX   2WD   21.6   

4WD   19.4   

N BOX CUSTOM   2WD   21.5   

4WD   19.4   

N BOX CUSTOM ターボ   2WD   20.3   

4WD   18.4   

フレアワゴンとN BOXの燃費を比較すると、フレアワゴンがより良い数値を示していることがわかります。

ダイハツ「タント」

出典:ダイハツ「タント」外観・カラー

助手席側のピラーを前後ドアに内蔵することで、別次元の大開口を実現した「ミラクルオープンドア」が魅力のダイハツ「タント」。小さな子供がいるファミリー層を中心に、幅広い層の人気を集めている1台です。

タントのWLTCモードカタログ燃費は、以下のとおりです。

グレード   駆動方式   カタログ燃費(km/L)   

L/X   2WD   22.7   

4WD   21.4   

Xターボ   2WD   21.2   

4WD   19.6   

カスタムX   2WD   21.9   

4WD   21.4   

カスタムRS   2WD   21.2   

4WD   19.6   

タントとの比較においても、フレアワゴンがより低燃費を実現していることがうかがえます。

フレアワゴンの走行性能・乗り心地

出典:マツダ「フレアワゴン」 走行・環境性能

フレアワゴンは環状骨格構造や構造用接着材を採用し、ボディの剛性や操縦安定性を高め、振動や揺れの少ない快適な乗り心地を実現しています。

また、アンダーボディ接合面への減衰接着剤の採用などにより静粛性を向上させているため、走行中も車内で会話が楽しめる静かな室内空間を実現しているのもポイントです。

高いレベルの低燃費を実現しているフレアワゴン

フレアワゴンはライバルとなるモデルよりも低燃費を実現しています。ガソリン価格の高騰が続いている今、燃費性能は車選びの重要ポイントといえるので、よく確認して納得のいく燃費性能を有するモデルを選びましょう。

※この記事は2024年4月時点の情報で制作しています

こんな記事も読まれています

バカ売れしそうな気がするけどナゼ? ロータリーもディーゼルもフルHVの軽自動車も存在しないワケ
バカ売れしそうな気がするけどナゼ? ロータリーもディーゼルもフルHVの軽自動車も存在しないワケ
WEB CARTOP
スーパーハイト軽って「装備」「使い勝手」が注目されるけど……じつは走りにも大きな違いがある! ライバル5台を徹底比較!!
スーパーハイト軽って「装備」「使い勝手」が注目されるけど……じつは走りにも大きな違いがある! ライバル5台を徹底比較!!
WEB CARTOP
新型ヴェゼル魅力解剖 ~グレード解説&オススメグレード~
新型ヴェゼル魅力解剖 ~グレード解説&オススメグレード~
グーネット
フォレスターの燃費はどのくらい?実際どうなのか、調べてみた
フォレスターの燃費はどのくらい?実際どうなのか、調べてみた
グーネット
スバル「新型レイバック」がスゴい! 新たな“都会派SUV”はタフ×上質デザインなのに割安!? 新SUVの魅力とは
スバル「新型レイバック」がスゴい! 新たな“都会派SUV”はタフ×上質デザインなのに割安!? 新SUVの魅力とは
くるまのニュース
【WR-V vs ヤリスクロス】スペック比較…人気のコンパクトSUV、燃費に大きな差が
【WR-V vs ヤリスクロス】スペック比較…人気のコンパクトSUV、燃費に大きな差が
レスポンス
なぜ軽自動車は「64馬力」が上限? エンジン出力向上&技術力も上がったのに… 「軽の最大出力」現状維持する理由とは
なぜ軽自動車は「64馬力」が上限? エンジン出力向上&技術力も上がったのに… 「軽の最大出力」現状維持する理由とは
くるまのニュース
【10年ひと昔の新車】トヨタ ポルテ/スペイドは使いやすいだけでない、しっかり感のある背高ボディが特長だった
【10年ひと昔の新車】トヨタ ポルテ/スペイドは使いやすいだけでない、しっかり感のある背高ボディが特長だった
Webモーターマガジン
パレットから改名してブレーク!! タント、N-BOXに迫る「よさ」は?? 初代スペーシア試乗プレイバック
パレットから改名してブレーク!! タント、N-BOXに迫る「よさ」は?? 初代スペーシア試乗プレイバック
ベストカーWeb
発売1年で約7万台! ホンダの新型「シビックSUV」高級感&爽快な走りが人気に!「ZR-V」納期短縮ですぐ手に入る!?
発売1年で約7万台! ホンダの新型「シビックSUV」高級感&爽快な走りが人気に!「ZR-V」納期短縮ですぐ手に入る!?
くるまのニュース
ガソリン代も電気代も高いいま少しでも節約したい! 高速道路を走るとき「時速何km」で走るのが「燃費・電費」がいいのか考えてみた
ガソリン代も電気代も高いいま少しでも節約したい! 高速道路を走るとき「時速何km」で走るのが「燃費・電費」がいいのか考えてみた
WEB CARTOP
日産の新型「すごいハイトワゴン」公開に大反響!? 「日本で一番売れるEV」さらに強化で快適さUP! オシャカラーも追加の「サクラ」登場
日産の新型「すごいハイトワゴン」公開に大反響!? 「日本で一番売れるEV」さらに強化で快適さUP! オシャカラーも追加の「サクラ」登場
くるまのニュース
ニッポンも捨てたもんじゃない──新型ホンダ・アコード試乗記
ニッポンも捨てたもんじゃない──新型ホンダ・アコード試乗記
GQ JAPAN
EVの電費性能に「空力」はどの程度影響するのか? という根本疑問
EVの電費性能に「空力」はどの程度影響するのか? という根本疑問
Merkmal
モーターをVWと同じ最新版へ! アウディQ4 e-トロンへ試乗 効率と距離を伸ばし訴求力上昇
モーターをVWと同じ最新版へ! アウディQ4 e-トロンへ試乗 効率と距離を伸ばし訴求力上昇
AUTOCAR JAPAN
三菱「ミニキャブ・トラック」 燃費向上と安全装備強化 3グレードにて展開 新色も
三菱「ミニキャブ・トラック」 燃費向上と安全装備強化 3グレードにて展開 新色も
AUTOCAR JAPAN
スズキ新型「軽SUV」まもなく登場!? めちゃオシャな「謎のタフ仕様」は次期型「スペーシアギア」か! 新型「“アウトドア系”スペーシア」とは
スズキ新型「軽SUV」まもなく登場!? めちゃオシャな「謎のタフ仕様」は次期型「スペーシアギア」か! 新型「“アウトドア系”スペーシア」とは
くるまのニュース
ホンダ「フリード」なぜ売れている? 「8年ぶり全面刷新」“新型”に期待も「現行モデル」が大健闘! ホンダ主力ミニバンは何が人気なのか
ホンダ「フリード」なぜ売れている? 「8年ぶり全面刷新」“新型”に期待も「現行モデル」が大健闘! ホンダ主力ミニバンは何が人気なのか
くるまのニュース

みんなのコメント

10件
  • ham********
    「N BOX」と「タント」の実燃費はどうなの?
    カタログ燃費ほど当てにならないんだけど・・・
  • Jgav8mi
    どの車種にも言えるが
    e燃費のデータってアテにならない
    まして
    17.6?んな訳ないよ
    経験的に23-25くらいだべ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

154.1183.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

8.0229.8万円

中古車を検索
フレアワゴンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

154.1183.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

8.0229.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村